プログラム

開会の辞

9月10日(土)8:20 A会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂A)

会長: 石橋 敏寛 (東京慈恵会医科大学 脳神経外科)

A1「フローダイバーター」

9月10日(土)8:30〜9:45 A会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂A)

座長: 壽美田 一貴
津本 智幸
(東京医科歯科大学 血管内治療科)
(昭和大学藤が丘病院 脳神経外科)
コメンテーター: 飯島 昌平 (埼玉医科大学国際医療センター 脳血管内治療科)

【口演】留置後にshorteningを認めたFREDの一例

A1-1: 成合 康彦 (鎌ヶ谷総合病院 脳血管内治療科)

【口演】頭蓋内内頚動脈瘤に対してフローダイバーター留置後に遅発性動脈瘤破裂をきたした一例

A1-2: 平戸 麻里奈 (昭和大学 藤が丘病院 脳神経外科)

【口演】Flow-diverterで治療を試みた巨大脳底動脈瘤の一例

A1-3: 三鬼 侑真 (昭和大学病院横浜市北部病院 脳神経外科)

【口演】未破裂椎骨動脈解離性脳動脈瘤に対してフローダイバーターで治療した2例

A1-4: 内藤 智順 (公益社団法人 地域医療振興協会 練馬光が丘病院)

再発動脈瘤に対するフローダイバーター留置術:当院での治療成績

A1-5: 飯島 昌平 (埼玉医科大学国際医療センター 脳血管内治療科)

A2「AVF/AVM①」

9月10日(土)9:50〜11:05 A会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂A)

座長: 奥村 浩隆 (新座志木中央総合病院 脳神経血管内治療科)
金丸 和也 (山梨県立中央病院 脳神経外科)
コメンテーター: 相浦 遼  (昭和大学藤が丘病院)
  松野 聡夏 (防衛医科大学校 脳神経外科)
  宮本 智志 (筑波大学附属病院 脳卒中科)

【口演】Isolated sinusのTransverse-Sigmoid sinus dAVFを、コイル併用Onyx TVEで治療した1例

A2-1: 堀内 一史 (日本赤十字社医療センター 脳神経外科)

【口演】両側内頚動脈海綿静脈洞瘻を生じた血管型Ehlers-Danlos症候群の1例

A2-2: 山田 延弘 (獨協医科大学脳神経外科)

【口演】PCTによるTVEにて完治せしめたnon sinus type中頭蓋窩硬膜動静脈瘻の1例

A2-3: 藤本 剛士 (社会医療法人 輝城会
沼田脳神経外科循環器科病院 脳神経外科)

【口演】Epi-dural spaceにシャント形成が疑われた脊髄硬膜動静脈瘻の一例

A2-4: 吉田 昂平 (順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経外科)

側頭骨骨折後に発生した硬膜動静脈瘻の一例

A2-5: 相浦 遼 (昭和大学藤が丘病院)

海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻と同様の眼症状を呈したintraosseous AVFの1例

A2-6: 松野 聡夏 (防衛医科大学校 脳神経外科)

多発脳病変を呈し, 診断に苦慮した海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻の一例

A2-7: 宮本 智志 (筑波大学附属病院 脳卒中科)

A3「合併症と対応①」

9月10日(土)11:10〜11:50 A会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂A)

座長: 山本 大輔
細尾 久幸
(北里大学医学部 脳神経外科)
(筑波大学附属病院 脳神経外科)
コメンテーター: 大橋 聡  (石心会川崎幸病院 脳神経外科学)
  中村 彰宏 (昭和大学 医学部 脳神経外科学講座)

【口演】ヘパリン起因性血小板減少症を合併した髄膜腫の一例

A3-1: 高橋 翔太 (総合病院土浦協同病院 脳神経外科)

【口演】中心静脈カテーテルの椎骨動脈誤挿入に対してコイル塞栓術を行った1例

A3-2: 吉浦 徹 (防衛医科大学校 脳神経外科)

治療に苦慮した鎖骨下動脈仮性動脈瘤の1例

A3-3: 大橋 聡 (石心会川崎幸病院 脳神経外科学)

脳底動脈瘤に対してコイル塞栓術後に脳幹浮腫および動眼神経麻痺を生じた一例

A3-4: 中村 彰宏 (昭和大学 医学部 脳神経外科学講座)

A4「研究」

9月10日(土)11:50〜12:30 A会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂A)

座長: 佐藤 允之
菅 一成
(東京都立多摩総合医療センター 脳神経外科)
(東京慈恵会医科大学 脳神経外科)

【口演】抵抗測定器を用いたアクリルモデルにおける橈骨動脈経由カテーテル操作性の検討

A4-1: 伊藤 英道 (聖マリアンナ医科大学脳神経外科)

【口演】2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル(TEMPO)の揮発投与による脳保護効果

A4-2: 水野 寛之 (群馬大学 大学院医科学系研究科 脳神経外科)

主催者企画

9月10日(土)12:50〜13:50 A会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館1階講堂A)

特別講演 : California style

座長: 村山 雄一
庄島 正明
(東京慈恵会医科大学 脳神経外科)
(帝京大学医学部 脳神経外科学講座)
演者: 立嶋 智 (カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)メディカルセンター 脳血管内治療部教授、脳神経外科教授)
  結城 一郎 (カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)メディカルセンター 脳神経外科准教授)

議事総会

9月10日(土)13:50〜14:20 A会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館1階講堂A)

主催者企画「JSNET関東地方会学術集会のあり方はいかに(アンケート結果報告)」

A5「新しい試み(遠隔支援、経橈骨など)」

9月10日(土)14:30〜15:45 A会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂A)

座長: 佐藤 慎祐
重田 恵吾
(聖路加国際病院 脳神経外科)
(独立行政法人国立病院機構 災害医療センター 脳神経外科)
コメンテーター: 舩津屋 来紗 (横須賀共済病院 脳神経外科)

【口演】遠隔手術支援システムを用いた脳血管内治療における新たな試み

A5-1: 郭 樟吾 (脳神経外科東横浜病院 脳神経外科)

【口演】当院でのTransradial Neurointerventionと安全なアクセスに向けた試み

A5-2: 吉田 啓佑 (脳血管研究所 美原記念病院 脳神経外科)

【口演】経橈骨動脈アプローチ(TRA)によるCAS~TRAはfirst choiceに近づけるのか~

A5-3: 川崎 泰輔 (横須賀共済病院 脳神経外科)

【口演】動脈瘤破裂により脳内血腫を伴ったくも膜下出血に対する低侵襲治療戦略

A5-4: 川口 愛 (帝京大学医学部附属病院 脳神経外科)

4Frシース経橈骨動脈法で治療した脳底動脈上小脳動脈部分血栓化巨大切迫破裂瘤

A5-5: 舩津屋 来紗 (横須賀共済病院 脳神経外科)

A6「AVF/AVM②」

9月10日(土)15:50〜17:05 A会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂A)

座長: 森 健太郎
宮本 直子
(横浜市栄共済病院 脳神経外科)
(老年病研究所附属病院 脳神経外科)
コメンテーター: 金岡 杏純 (自治医科大学附属さいたま医療センター 脳血管内治療部)
  宮本 直子 (老年病研究所附属病院 脳神経外科)
  山家 弘雄 (昭和大学横浜市北部病院 脳神経外科)

【口演】診断に難渋したsuboccipital cavenous sinus dAVFの1例

A6-1: 大村 佳大 (東京女子医科大学八千代医療センター 脳神経外科)

【口演】Spinal intraosseous arteriovenous fistulaに対するTVE(azygos vein)の1例

A6-2: 佐藤 慎祐 (聖路加国際病院 脳神経外科)

【口演】対側後髄膜動脈からOnyxで治療した頭蓋頸椎移行部硬膜動静脈瘻の1例

A6-3: 林 克也 (千葉県救急医療センター脳神経外科)

【口演】超選択的脳血管撮影にて診断し得た小児micro-AVM破裂による脳出血の一例

A6-4: 米持 拓也 (東海大学 医学部 脳神経外科)

水頭症で発症した発達したpial feederを有する大脳鎌テント移行部硬膜動静脈瘻の1例

A6-5: 金岡 杏純 (自治医科大学附属さいたま医療センター
脳血管内治療部)

小脳テント硬膜動静脈瘻における主要静脈洞流出路と治療法の検討

A6-6: 宮本 直子 (老年病研究所附属病院 脳神経外科)

一期的に経動脈的、経静脈的塞栓術を組み合わせて治療した硬膜動静脈シャントの1例

A6-7: 山家 弘雄 (昭和大学横浜市北部病院 脳神経外科)

A7「合併症と対応②」

9月10日(土)17:10〜18:10 A会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂A)

座長: 小野寺 英孝
郭 樟吾
(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 脳神経外科)
(脳神経外科東横浜病院 脳神経外科)
コメンテーター: 中川 政弥 (三宿病院 脳神経外科)

【口演】Onyx逸脱による塞栓症に対してステントリトリーバーで異物回収を行なった一例

A7-1: 酒井 亮輔 (土浦協同病院 脳神経外科)

【口演】脳動脈瘤ステントとマイクロガイドワイヤーが絡まり抜去困難となった症例

A7-2: 柳川 太郎 (相模原協同病院 脳卒中センター)

【口演】脳動脈瘤塞栓術後に発症した造影剤脳症の一例

A7-3: 石川 茉莉子 (東京医科歯科大学 血管内治療科)

椎骨動脈解離性脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血の加療中に腹腔内出血を来した1例

A7-4: 中川 政弥 (三宿病院 脳神経外科)

B1「頚動脈狭窄①」

9月10日(土)8:30〜9:45 B会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂B)

座長: 壷井 祥史
山﨑 英一
(川崎幸病院 脳神経外科)
(横浜新都市脳神経外科病院 脳神経内科・血管内治療科)
コメンテーター: 津田 峻基 (国立国際医療研究センター病院 脳神経外科)
  鴨川 美咲 (横浜労災病院)

【口演】Braided stentの特性を利用した屈曲病変に対するCASPER留置法

B1-1: 磯崎 潤 (横浜市立市民病院 脳血管内治療科)

【口演】CASPERを用いたCASは術後抗血栓療法の追加により成績が向上する

B1-2: 宮本 倫行 (練馬光が丘病院 脳神経外科)

【口演】総頚動脈近位部閉塞症に対してハイブリッド手技を用いてステント留置術を行った1例

B1-3: 石川 駿 (横浜市立脳卒中・神経脊椎センター 脳神経外科)

【口演】高度屈曲病変に対して3枚の頸動脈ステントを要した1例

B1-4: 大原 啓一郎 (大森赤十字病院 脳神経外科)

症候性carotid webに対して頸動脈ステント留置術を行った1例

B1-5: 津田 峻基 (国立国際医療研究センター病院 脳神経外科)

CASPER RxによるCAS後の再治療例の検討

B1-6: 鴨川 美咲 (横浜労災病院)

B2「AIS①」

9月10日(土)9:50〜11:05 B会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂B)

座長: 神谷 雄己
山内 利宏
(虎の門病院 脳神経血管内治療科)
(千葉県救急医療センター 脳血管治療科)
コメンテーター: 木村 尚平 (脳神経外科東横浜病院)

【口演】急性心筋梗塞合併の右中大脳動脈閉塞症に対しPCI先行で血栓回収療法を行なった一例

B2-1: 淺野 紘史 (公立藤岡総合病院 脳神経外科)

【口演】虚脱した遠位脳動脈閉塞に対しmicro catheterでのcontact aspirationが成功した一例

B2-2: 望月 賢紀 (横浜新都市脳神経外科病院 脳神経外科)

【口演】血栓回収療法及び頭蓋内ステント留置後に虚血後再灌流障害を生じた1例

B2-3: 飯島 直樹 (聖マリアンナ医科大学東横病院脳卒中センター
脳血管内治療科・脳神経内科)

【口演】Combined mechanical thrombectomyを施行したstraight sinus thrombosisの1例

B2-4: 道脇 悠平 (国際医療福祉大学成田病院脳神経外科)

静脈洞血栓症に対する血栓回収療法

B2-5: 木村 尚平 (脳神経外科東横浜病院)

B3「脳動脈瘤塞栓術・再発」

9月10日(土)11:10〜12:25 B会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂B)

座長: 寺西 功輔
飯星 智史
(順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経外科)
(埼玉医科大学国際医療センター 脳血管内治療科)
コメンテーター: 佐藤 悠貴  (昭和大学横浜市北部病院 脳神経外科)
  風見 健太  (東京慈恵会医科大学附属 柏病院 脳神経外科)
  富岡 亜梨沙 (虎の門病院 脳神経血管内治療科)
  大塚 のぞみ (東京大学 医学部 脳神経外科)
  本間 彩加  (東京慈恵会医科大学附属病院 脳神経外科)

【口演】内頚動脈傍前床突起部および海綿静脈洞部動脈瘤に対するコイル塞栓術

B3-1: 島田 篤 (水戸ブレインハートセンター 脳神経血管内治療科)

【口演】破裂大型中大脳動脈瘤によるSAHに対し、STA-MCAバイパス後にコイル塞栓術を行った1例

B3-2: 吉澤 将士 (前橋赤十字病院 脳神経外科)

【口演】前交通動脈経由でアプローチした再発内頸動脈瘤の1例

B3-3: 牧野 英彬 (川崎幸病院 脳神経外科)

【口演】意図せず瘤内血栓化が進行して治療を中断した症例の術後経過

B3-4: 佐藤 洋平 (武蔵野赤十字病院 脳神経外科)

椎骨動脈起始部に高度狭窄を伴った解離性後下小脳動脈瘤の一例

B3-5: 佐藤 悠貴 (昭和大学横浜市北部病院 脳神経外科)

鼻出血で発症した真菌性内頸動脈瘤に対する血管内・内視鏡併用治療の1例

B3-6: 風見 健太 (東京慈恵会医科大学附属 柏病院 脳神経外科)

難治性脳底動脈血栓化瘤に対しparallel stentingによる解剖学的血流改変を行った一例

B3-7: 富岡 亜梨沙 (虎の門病院 脳神経血管内治療科)

脳底動脈-上小脳動脈分岐部脳動脈瘤による動眼神経麻痺が塞栓術後に改善を認めた一例

B3-8: 大塚 のぞみ (東京大学 医学部 脳神経外科)

脳底動脈先端部動脈瘤に対しY stent assisted coiling施行後に再発し再治療した一例

B3-9: 本間 彩加 (東京慈恵会医科大学附属病院 脳神経外科)

B4「頚動脈狭窄②」

9月10日(土)14:30〜15:45 B会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂B)

座長: 鈴木 健太郎
小泉 聡
(日本医科大学付属病院 脳神経内科)
(東京大学医学部 脳神経外科)
コメンテーター: 高寺 睦見 (横須賀共済病院 脳神経外科)
  山本 康平 (石心会 川崎幸病院 脳神経外科)

【口演】頚動脈エコー検査で発見できなかったin-stent plaque protrusionの1例

B4-1: 荒井 孝至 (東京女子医科大学病院 脳神経外科)

【口演】経上腕アプローチによるCAS施行時のバルーンガイディングカテーテルkinkの検討

B4-2: 園田 章太 (脳神経外科東横浜病院)

【口演】近位総頚動脈狭窄症に対するステント留置術

B4-3: 関根 智和 (虎の門病院 脳神経血管内治療科)

【口演】CASPER留置後1年で高度再狭窄を呈した1例

B4-4: 菅 康郎 (東京都立広尾病院 脳神経外科)

外頚動脈遮断にPinnacle Blue 20を使用した頚動脈ステント留置術

B4-5: 高寺 睦見 (横須賀共済病院 脳神経外科)

頸動脈直接穿刺による緊急頸動脈ステント留置術を施行した一例

B4-6: 山本 康平 (石心会 川崎幸病院 脳神経外科)

B5「AIS②」

9月10日(土)15:50〜17:05 B会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂B)

座長: 林 盛人
門岡 慶介
(東邦大学医療センター大橋病院 脳神経外科)
(亀田総合病院 脳血管内治療科)
コメンテーター: 武井 孝麿 (独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター 脳神経外科)
  門岡 慶介 (亀田総合病院 脳血管内治療科)

【口演】アテローム血栓性脳底動脈閉塞症に対する急性期血行再建術の治療成績

B5-1: 大川 駿 (日本赤十字社医療センター 脳神経外科)

【口演】感染性心内膜炎治療中に発症した右総頚動脈起始部閉塞に対し血栓回収療法を行った1例

B5-2: 藤田 聡 (東邦大学医療センター大橋病院 脳神経外科)

【口演】Duplicated origin MCAの部分閉塞に対して機械的血栓回収療法を施行した一例

B5-3: 野上 諒 (石心会 川崎幸病院 脳神経外科)

【口演】繰り返す脳梗塞に対して脳血栓回収術を繰り返したTrousseau’s syndromeの1症例

B5-4: 金谷 貴大 (獨協医科大学越谷病院脳神経外科)

血栓回収術後、左房粘液腫の診断となり胸部手術治療を行った一例

B5-5: 武井 孝麿 (独立行政法人 国立病院機構
災害医療センター 脳神経外科)

M1閉塞における非対称性深部白質静脈所見に関する血行動態に基づく考察

B5-6: 門岡 慶介 (亀田総合病院 脳血管内治療科)

B6「腫瘍塞栓」

9月10日(土)17:10〜18:10 B会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂B)

座長: 綾部 純一
秋山 武紀
(横須賀共済病院 脳神経外科)
(慶應義塾大学医学部 脳神経外科)

【口演】血管内治療を要した特発性浅側頭動脈瘤破裂を契機に診断された神経繊維腫症1型の1例

B6-1: 岩間 隆史 (慶應義塾大学 医学部 脳神経外科)

【口演】細径カテーテル・ワイヤーを用い眼動脈経由で術前栄養血管塞栓術を行った髄膜腫の2例

B6-2: 日高 幸宏 (埼玉石心会病院 脳血管内治療科)

【口演】dangerous anastomosisを持つprovocative test陽性血管に対する塞栓術

B6-3: 坂本 広喜 (東京医科大学 脳神経外科)

C1「看護・臨床支援」

9月10日(土)10:50〜12:30 C会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂C)

座長: 川上 恵美
飯塚 さおり
成清 道久
(東京慈恵会医科大学附属病院 看護部)
(横浜新都市脳神経外科病院 看護部)
(川崎幸病院 脳神経外科)

【口演】COVIDー19下における脳卒中の時間短縮を目指す当院の取り組み

C1-1: 斎藤 里美 (大森赤十字病院 外来)

【口演】血管撮影室入室から穿刺までの時間短縮に向けた取り組み

C1-2: 松葉 めぐみ (社会医療法人財団 石心会 川崎幸病院)

【口演】診療看護師介入による血栓回収療法後の在院日数への影響

C1-3: 和出 南 (社会医療法人財団 石心会 川崎幸病院 脳神経外科)

【口演】Acute Stroke TeamによるSCUカテ看護師のカテーテル治療介助技能の育成と成果について

C1-4: 水戸部 唯 (横浜新都市脳神経外科病院)

【口演】脳神経外科単科病院における血管内治療後のリハビリテーションの現状と課題

C1-5: 小倉 太一 (脳神経外科東横浜病院 リハビリテーション科)

【口演】ERの救急救命士を起点とした院内のStroke bypassの有用性

C1-6: 高畑 伸也 (社会医療法人財団 石心会 埼玉石心会病院
医療支援部 EМT課)

【口演】血栓回収療法におけるDoctor Assistantの役割

C1-7: 森迫 伽奈子 (石心会川崎幸病院 脳神経外科)

C2「放射線技師シンポジウム」
こんな時どうする?〜私はこんな工夫しています〜

9月10日(土)14:30〜15:50 C会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂C)

こんな時どうする?〜私はこんな工夫しています〜

脳血管内治療において、いつもとちょっと違う症例に遭遇することありませんか?この症例、どう撮影したら良いのか…もっと工夫できたのではないか…など悩む症例に出会ったことがある人も多いと思います。誰が撮影しても同じ結果に症例もあれば、撮影者のちょっとした工夫によって、正確な診断に至り治療方針が決まる症例もあるはずです。

今回はそんな症例を各演者から提示してもらい、全ての演者・参加者とともに「議論」し、悩みを解決する撮影法を模索したいと思います。

症例をどう学び、どう教え、どう伝えるか…。このテーマは脳血管内治療だけでなく、全てのモダリティにおいて大きなテーマであると思います。

このシンポジウムでは、経験豊富な演者と参加者全員の知識や技術の共有により、JSNET関東の診療放射線技師のレベルを底上げし、脳血管内治療に貢献することを目指します。

司会: 山本 和幸 (東海大学医学部付属病院 放射線技術科)
コメンテーター: 川内 覚 (国家公務員共済組合連合会虎の門病院 放射線部)
  齋藤 誠 (横浜新都市脳神経外科病院 画像診断部)

【口演】大型脳動脈瘤コイル治療後再発

C2-1: 井坂 杏奈 (東京慈恵会医科大学附属病院 放射線部)

【口演】右椎骨動脈の破裂解離性脳動脈瘤に対する母血管コイル塞栓術

C2-2: 一木 俊介 (聖隷横浜病院 画像診断センター)

【口演】内頸動脈瘤に対してPipeline Flexとコイルを併用した動脈瘤塞栓術

C2-3: 竹生 健太 (千葉大学医学部附属病院 放射線部)

C3「放射線技師一般セッション」

9月10日(土)16:00〜17:00 C会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂C)

座長: 石毛 良一
阿部 雅志
(聖隷横浜病院 画像診断センター)
(日本医科大学千葉北総病院 放射線センター)

【口演】MRI FLAIR画像におけるivy sign様アーチファクトの原因と改善

C3-1: 橋本 龍之介 (大森赤十字病院 医療技術部 放射線技術課)

【口演】NC-MRDSAが海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻の鑑別に有用であった一例

C3-2: 水石 岳志 (大森赤十字病院 医療技術部 放射線技術課)

【口演】High resolution Cone-beam CT Subtraction imageの有用性

C3-3: 石橋 智通 (筑波メディカルセンター病院 放射線技術科)

【口演】頭頚部血管造影検査時における頭部固定法の検討

C3-4: 岩崎 真之 (東海大学医学部付属八王子病院 放射線技術科 )

【口演】機器更新に伴う被ばく線量の検討及び最適化

C3-5: 原田 佑一 (埼玉医科大学国際医療センター 中央放射線部)

閉会の辞・表彰式

9月10日(土)18:10 A会場(東京慈恵会医科大学 大学2号館 1階 講堂A)

会長: 石橋 敏寛 (東京慈恵会医科大学 脳神経外科)

ページトップ